-
No.133(2019.07)
No.1332019.07
製品紹介 UEC35LSE-C1形機関の紹介
6UEC35LSE-Eco-B2-SCR形機関の紹介
A45S形機関 油圧管制動弁適用
高度船舶安全管理システム
電子制御式シリンダ注油システム(ALS)
自己逆転式4ストローク機関用新形リモコンの紹介
テレフォンブースの紹介技術解説 主機関データ収集システムの紹介
SOx規制適合燃料の適用について法令情報 船舶を取り巻く環境規制 品質向上 アナログ計器のデジタル化システム
作業手順書の電子データ化設備紹介 大容量太陽光発電設備設置
照明設備LED化への推進計画アカサカ相談室 エンジン回転上昇不可について
Ecoエンジン取り扱いについてトピックス 鋳造工場 CCS船級による鋳造品製造工場承認取得
3Dスキャナ形三次元測定機 導入
バリシップ2019へ出展
SEA ASIA 2019出展報告
組織体制の変更 -
No.132(2019.01)
No.1322019.01
製品紹介 UEC35LSE-C1形機関の紹介
インジェクションブースター搭載初号機就航
舶用防音室「malie」実船に搭載
空気制御機器の信頼性向上技術解説 SOx規制適合燃料について
排気温度の管理要領品質向上 NK船級2016新規則適用
3次元スキャナ導入省エネ対応 エネルギー消費原単位の低減活動 設備紹介 機関運転設備の潤滑油管理の強化
工作機械紹介
キュポラ溶解帯の更新工事アカサカ相談室 電磁弁(AS-2308)の分解点検要領
インジケータの取り扱い海外出張記 Nor Fishing 2018 トピックス 舶用機関整備士資格
エアモータの紹介機関一覧表
-
No.131(2018.7)
No.1312018.7
製品紹介 7UEC35LSE-Eco-B2形機関 海上公試運転
6UEC35LSE-Eco-B2形機関完成
インジェクションブースターの開発
逆転機付4ストローク機関用新形リモコンの紹介
舶用防音室「malie(マーリエ)」技術解説 硫黄酸化物規制と低硫黄燃料油使用について 設備紹介 生産性向上の取組み
工作機械紹介品質向上 鋳物素材の更なる品質向上
鋳造工場 ロイド船級重量拡張認証取得
品質管理の高度化に関する調査研究についてアカサカ相談室 吸気弁の整備について
油圧動弁装置スラストピース破損トピックス 電波望遠鏡用駆動装置納入
北工場の太陽光パネルの稼働実績
SEA JAPAN 2018へ出展
Asia Pacific Maritime 2018へ出展 -
No.130(2018.02)
No.1302018.02
製品紹介 7UEC35LSE-Eco-B2形機関完成 初航乗船記 6UEC33LSⅡ-Eco初航乗船 技術解説 船内での染色浸透探傷検査について
減速・低負荷運転要領について就航船の保守・点検 予防保全と就航船のリモコン点検 品質向上 レイアウトマシンで鋳造品質向上 設備紹介 工作機械紹介
CAD-CAM設備の強化と活用事例アカサカ相談室 エアフィルタの取扱いについて
機関始動不良海外出張記 インドネシア出張記 海外セミナー参加活動 Thailand-Japan Business Matching Forumに参加
International Fishery Congressに参加トピックス 船舶用防音室 NK型式承認取得
当社の省エネ活動 その2
研修者受け入れ
12人目の舶用マイスター誕生機関一覧表
-
No.129(2017.07)
No.1292017.07
製品紹介 6UEC33LSⅡ-Eco形機関 完成
逆転機付4ストローク機関用新形リモコンの紹介
屋外機器安定化設備納入技術解説 大形ダクタイル鋳鉄製品の鋳造技術
吸排気弁のメンテナンス(新材料の開発動向)
計測器の標準器について海外出張記 我中国的滞在記 設備紹介 工作機械紹介
最新鋭レイアウトマシン『Laymatic-Master システム』導入アカサカ相談室 水銀式温度計からダイヤル式温度計への切替えに関して
排気温度上昇時の対応トピックス 防音室 バリシップ2017へ出展
SEA ASIA 2017 へ出展
小さな親切運動20年 当社へ感謝状贈呈
UEライセンサについて
精密騒音計『NA-28』導入 -
No.128(2017.01)
No.1282017.01
製品紹介 7UEC35LSE-Eco-B2形機関の紹介
赤阪-三菱6UEC33LSⅡ-Eco形機関の紹介
MPLシステム適用機種拡充
データロガーの換装による設備改善
開放部品キットの紹介技術解説 排気弁のメンテナンス(2ストロークディーゼル機関)
非破壊検査について省エネ対応 当社の省エネ活動 品質向上 熱流体解析ソフトの導入
鋳造工場:伝承技術とシミュレーション解析設備紹介 定置用ガスエンジン試運転設備完成
工作機械紹介アカサカ相談室 オムロン製PLC生産終了製品について
過給機オーバーランの原因と主機関のメンテナンストピックス SMM2016への出展
偏波計校正用の標準ホーンアンテナの製作
2016年度舶用マイスター認定
優良クレーン運転士表彰受賞機関一覧表
-
No.127(2016.07)
No.1272016.07
製品紹介 UEC33LSE-C2 セカンドバージョン
電空式リモコン ARR-EP2形の開発技術解説 ヤマハ製防音室「アビテックス」船舶版の開発
スタフィングボックス新形油掻きリング
マリンハイブリッドシステムの紹介
船内での計測器取り扱い
吸排気弁のメンテナンス品質向上 製造部 新規設備情報 会社情報 お知らせ 部門名称の変更
本部営業所福岡出張所紹介アカサカ相談室 排気管ベローズの経年熱変形
始動空気管制弁駆動ギヤ損傷トピックス 第72回世界鋳造会議展示会 “JAPAN FOUNDEX 2016”
ベトシップ2016へ出展
偏波強度計アンテナの精度改修に着手
ちょっとブレイク 可愛いめだかの飼育 -
No.126(2016.01)
No.1262016.01
製品紹介 最新鋭小形UE機関の生産拡大に向けて
5UEC45LSE-1形機関技術解説 UE機関のNOx3次規制適合技術
燃料噴射ポンプ就航船の保守・点検 就航船のリモコン点検 未来技術遺産 微粉炭ディーゼル機関 品質向上 中部運輸局静岡運輸支局長表彰
当社10人目の舶用マイスター誕生
舶用機関整備士の国土交通省公認について
ANAエンジンテストセルにて大扉稼働中アカサカ相談室 摩擦クラッチのスリップ防止
「主要部品納入実績表」についてトピックス 「夏休み!海でつながるプロジェクト」工場見学会開催
加茂鉄工業協同組合 工場見学
遠洋かつお一本釣り漁船「第百十一日光丸」
ちょっとブレイク 焼津の鰹機関一覧表
-
No.125(2015.07)
No.1252015.07
製品紹介 6UEC45LSE-Eco-B2 6UEC33LSE-C2 就航状況
赤阪-三菱UECディーゼル機関5UEC45LSE-1完成
6UEC35LSE-Eco-B2形機関の紹介
油圧管制動弁機関のラインアップ
制御室操縦用電空式テレグラフ連動リモコン:AEP-1RT漁船漁業情報 海外まき網漁船「第十八松友丸」竣工 技術解説 A-ECLレトロフィット
騒音対策への取組み
燃料噴射弁アカサカ相談室 クランクアームのスリップ
補助ブロワ損傷時の運転方法品質向上 卓上用重錘型圧力計導入
資格試験への挑戦で能力向上海外出張記 スペイン・サンタンデール トピックス 株式会社イソダメタル殿 創立110周年記念 工場見学
静岡マルキュウ会 工場見学
東京海洋大学 工場見学(寄付講義)
3軸トランスミッション耐久試験用機械装置を納入
ちょっとブレイク 実生ニオイえびね蘭の栽培 -
No.124(2015.01)
No.1242015.01
製品紹介 AX34A形機関完成
6UEC33LSE-C2形機関 海上試運転
制御室操縦用電空式テレグラフ連動リモコン:AEP-1T
陸上ディーゼル機関用排ガス脱塵装置(DPF)技術解説 低速4ストローク機関用コモンレール式電子制御装置開発
スタフィングボックス ドレン量低減への取組み
ジェットアシストシステム
シップリサイクル条約発効を間近に控え
過給機のメンテナンス品質向上 部内PU塾 製造各部門の取組み アカサカ相談室 動弁腕注油ポンプのモータ交換要領
始動性の不具合についてトピックス 9人目の舶用マイスター誕生
国家技能検定 機械加工普通旋盤作業1級合格
台湾・高雄訪問
機関組立試運転の集約機関一覧表